中学校生徒指導・生徒対応何のために叱るのかを考えれば、生徒への叱り方が変わる 1.何のために叱るのか 何のために叱るのか。 日本語としての定義的な意味はさておき、 「相手の行動や考えの変容を目的とする行為」 だと私は思っています。 叱るというのは、相手があって初めて成立する行為です。 一人では叱れません。 比較対... 2016.02.11 2019.02.28中学校生徒指導・生徒対応
中学校の先生の働き方・考え方若い先生は、もっと自由に、もっと大胆に、生徒との会話を楽しめばいい 若い先生は、もっと自由に、もっと大胆に、生徒との会話を楽しんでほしい。ここ数年、特にそう思います。 1.小さく縮こまって生徒と話をしない。堂々とすればいい。 先日、ある若い先生を見て、気の毒に思ったことがありました。ベテランの... 2015.03.02 2019.03.26中学校の先生の働き方・考え方
中学校の先生の働き方・考え方「先生によって態度を変える学級や学年集団」に対してできること 1.先生によって態度を変える生徒集団に、特効薬はない ある学級が騒然としている状態の時、隣のクラスで授業をしている生徒指導の先生が窓から覗くだけで、生徒がシーンとなる・・・。よくあることです。このような状態が程度として激しすぎる学級... 2014.11.23 2019.03.25中学校の先生の働き方・考え方