定期テストと実力テスト定期テスト範囲の内容で、できれば避けたい表現 昨日の記事の続きです。定期テスト範囲の通信は、単に範囲を知らせるためだけのものではありません。テスト範囲が書かれた通信を見て、「よし、やってみよう」と生徒が思うようにしなければなりません。定期テスト範囲の通信における「その他注意点、メッセ... 2014.10.02 2019.03.25定期テストと実力テスト
定期テストと実力テスト定期テスト範囲が分かりにくければ、準備の苦手な生徒は脱落する 1.避けたいテスト範囲の例 次のようなテスト範囲は、完全アウトです。ここでは、理科のNG例を示します。-----------------------------------2学期中間テスト 理科テスト範囲A.教科書P90~P101、... 2014.10.01 2019.03.25定期テストと実力テスト
授業のネタ春分の日・秋分の日の語りで生徒に伝えたいこと【パワポ資料有】 3月20日(9月23日)は春分の日(秋分の日)です。「由来や意味」、「やってほしいこと」、「考えてほしいこと」などを、丁寧に伝えておくとよいでしょう。国民の祝日になっているわけですから、意味のある日なのです。終礼のミニ講話に、生徒との会話... 2014.09.15 2021.03.13授業のネタ
授業のネタ旬な人物やネタを中学校で道徳授業にする方法~錦織圭選手を例に~ 道徳の指導案や資料はとても充実しています。現場の先生方の実践、文部科学省の資料、民間教育団体の資料などなど・・・。どれを使ったらよいのか分からないくらい多くあります。その一方で今回記事にしている「旬な人物」「旬なネタ」については、道徳の授... 2014.09.14 2019.03.25授業のネタ
仕事のコツ研修参加、「広める力」の5段階 1.考え方の基本 校務分掌上、中学校を代表して研修に参加する場合があります。例えば、「ICT関連の研修」「授業研修」「人権教育研修」「道徳研修」「学力向上関連の研修」「進路関連の研修」「図書関連の研修」などです。このような中... 2014.09.13 2019.03.25仕事のコツ
中学校生徒指導・生徒対応集団を動かすときに考えること 1.私のダメ指示 個別の指導は得意だが、集団を動かすのは少し苦手という方はいないでしょうか。私は初任の頃、集団を動かすのが苦手でした。「やや大きく声を出す」程度の工夫しかしていませんでした。そこで集団を動かすのが得意な先輩教... 2014.09.09 2019.03.25中学校生徒指導・生徒対応