中学校生徒指導・生徒対応

教育相談と生徒指導

1.教育相談< 中学校学習指導要領解説(特別活動編)中の記載 > 教育相談について語られる時に、中学校学習指導要領解説(特別活動編)中の記載がよく引き合いに出されます。 「教育相談は、一人一人の生徒の教育上の問題について、本人...
2019.03.26
中学校生徒指導・生徒対応

返報性を生徒指導や教育相談のヒントにする

1.聞いてもらっているから、聞いてあげようという気になる 「A先生は普段から私が言ったことを親身になって聞いてくれる。だから、A先生から何か言われた時、聞いてあげようという気になる」ある生徒が言っていたことです。これを心理学用語で「...
2019.03.26
仕事のコツ

異動した時に、やってはいけないこと

1.思うことを言いすぎないこと 「前任校の中学校の文化に重きをおき、異動先の中学校で前任校の方法が良いと主張する」 これは、完全なNGです。 少しの力とやる気のある先生が陥りやすいことです。 しかしこれでは、異動先の中学校で信頼を得...
2019.03.14
中学校生徒指導・生徒対応

「この教科だけできる」を探し出して褒める

1.「この教科だけできる」を探し出して褒める 例えば、学級に「社会科の評定が3」の生徒が20人いる時。生徒20人の「3」に対する思いは、それぞれ違います。・社会以外は4の生徒の「社会科の3」・2、3、4がある中での「社会科の3」・オ...
2019.03.26
中学校生徒指導・生徒対応

いろいろな先生が、いろいろな角度から光を当てるからいい

1.いろいろな先生が、いろいろな角度から光を当てるからいい いろいろな先生が、いろいろな角度から生徒に光を当てるからいいのです。だからこそ、光の当たられなかった部分にも、光を当てることができるのです。 2.自分の感覚も...
2019.03.26
仕事のコツ

一人で全部やろうとしない

1.後輩の先生の発言 卒業式準備期間での13年目の先生の話です。数学科のA先生としましょう。 とにかくその先生は、担当の先生が複数いても、自分で何でもやろうとします。同じ担当をしている後輩の先生が見かねて、「何をすればいいです...
2019.03.26
タイトルとURLをコピーしました