ブログ

教員ブログ運営の方法

私がブログで書くこと、書かないこと

自分の気持ちを整理するために記事にしました。「特定の誰か」を否定する記事ではありません。あくまで「私」がブログを書く内容を考える時に意識していることです。 1.私がブログで書くこと ・新しい価値を生み出す記事「そんな考...
2019.03.22
中学校の先生の働き方・考え方

本当にそれでいいのかどうか?群れている数人~十数人の基準

1.チェック機能が働く教師集団に 以前に所属していた中学校で、「怖いな」と思った学年集団があります。 行け行けドンドンの集団です。 「それは違うんじゃないの?」と首をかしげてしまいました。 少し極端かもしれませんが、例をあげて説明します。 ...
2019.03.25
中学校の先生の働き方・考え方

気づけた先生が、ワクワクするような中学校の文化を創っていく

気づけた先生が、ワクワクするような中学校の文化を創っていくのです。私がこのブログで最も伝えたいことの1つです。 1.A先生が感激したこと ある初任者の先生(A先生とします)が感激して涙ながらに話してくれたことです。講師...
2019.03.25
教員ブログ運営の方法

ブログで保護者批判をする教師になってはいけない

ブログで保護者批判をする教師がいます。しかも、不特定多数の方が見られる公開状態になっています。このようなことをしている限り、保護者や生徒と信頼関係を得ることはできません。例えば、次のような内容のブログを数年前より多数回見たことがあります。...
2019.03.25
タイトルとURLをコピーしました