仕事のコツ

職員会議等で「根回しをするか、しないか」を迷ったときに考えること

1.不毛な争いは避ける=「戦略」 「4月1日から職員会議だ。また、雰囲気の重い、長い会議になる。生徒の受け入れや授業の準備に力を注ぎたいのに。準備する前から、疲れ果ててしまう。主張した教師の勝ちみたいになるし・・・」年度当初の職員会...
2019.03.16
定期テストと実力テスト

定期テスト返却時の「1分コメント」で生徒の学習意欲を高める

1.1分コメントの方法 「先生今日テスト返してくれるの?」テスト終了後、廊下を歩いていたら必ず聞かれることです。がんばった生徒も頑張らなかった生徒も言ってきます。「もちろん返しますよ」と伝えると、「俺めっちゃがんばってん」「うわ、全...
2019.03.16
勉強方法

中学生の勉強法について先生が生徒に話しておくこと

1.予習と復習ついての基本的な考え方 「予習と復習、どちらが大事か」これも、中学校教師なら、答えられなければなりません。「得意不得意」「教科」により違ってきます。中学生の場合、教科書に書いていることを自分一人の力で理解していくのは、...
2019.03.16
中学校生徒指導・生徒対応

中学校の教室「荒れやすい時期・荒れやすい時間・荒れやすい状況」

「いつもなら、このクラスはこんなにうるさくならないはずなのに、今日はどうしたのだろう」と思うことはないでしょうか。 中学校教師は、「荒れやすい時期・荒れやすい時間・荒れやすい状況」をもっと意識しなければなりません。 小学校教師なら、1日ほ...
2019.02.24
学級通信・学年便り

写真データ40枚を3分で1枚の学級便りにする方法

1.テンプレートワードファイルダウンロード 写真データ40枚を3分で1枚の学級便り(学年便り・教科便り)にする方法です。5、6時間目の球技大会の様子を、その日の終礼時に学年便りや学級便りで配布するということも可能です。私は行事の度に...
2019.03.16
仕事のコツ

授業時間中にできる仕事は授業時間中にする

多くの中学校教師は、授業時間内(1時間目~6時間目)にできることを放課後にしています。 だから、帰るのが遅くなります。 小学校で仕事術を工夫している教師は違います。 特に、子育ての経験がある女性教師はそうです。 基本的に、授業時間中にでき...
2019.03.10
タイトルとURLをコピーしました