教員ブログ運営の方法私がブログで書くこと、書かないこと 自分の気持ちを整理するために記事にしました。「特定の誰か」を否定する記事ではありません。あくまで「私」がブログを書く内容を考える時に意識していることです。 1.私がブログで書くこと ・新しい価値を生み出す記事「そんな考... 2019.03.21 2019.03.22教員ブログ運営の方法
思考法認知バイアスを理解し、公平な中学校の先生を目指す 認知バイアスとは 例えば誰かに何かを指摘されたとき、言われる人によって、捉え方が変わることはないでしょうか。 「信頼している先生」から言われれば、「確かにそうだなぁ」と感じます。 「嫌いな先生」から言われる... 2019.01.26思考法
仕事のコツ異動した時に、やってはいけないこと 1.思うことを言いすぎないこと 「前任校の中学校の文化に重きをおき、異動先の中学校で前任校の方法が良いと主張する」 これは、完全なNGです。 少しの力とやる気のある先生が陥りやすいことです。 しかしこれでは、異動先の中学校で信頼を得... 2015.03.23 2019.03.14仕事のコツ
仕事のコツ臨床心理士やSCの方の指摘を受け入れる 学校に来られている臨床心理士(SCの方も含む)の方(以降、心理士)は、「教師という職業」を本当によく見ています。その中学校の生徒や保護者からの情報もあります。多くの心理士は、複数の校を巡回して見ています。また、心理の専門家なので、よほどの... 2015.02.17 2019.03.26仕事のコツ
中学校の先生の働き方・考え方(雑記)お世話になった方への挨拶を忘れない 年末です。お世話になった方への挨拶、節目節目には特に大切です。どんなに小さくても、「恩」を忘れるような人間になりたくはありません。今年1年を振り返り、お世話になった方々を思い出しましょう。短い記事です。 そして、その方々へ思いや気持... 2014.12.22 2019.03.25中学校の先生の働き方・考え方
仕事のコツ「頭の回転早っ!」って思う先生が習慣にしていること 1.結論 始めに結論です。 思考している時間、アウトプットしている時間が圧倒的に長いのです。このことを長い文章で説明します。 職員会議などで、「賢いこと言うな」「頭の回転早いな」「意見がはっきりしていて分かりやすいな」と... 2014.12.21 2019.03.25仕事のコツ