私立高校の合格発表~公立高校入試直前までの学級便り、学年便り

この時期の学級便り、学年便りの内容は、特に吟味しないといけません。
私立高校に合格した生徒、不合格の生徒、公立高校だけ受験する生徒、就職する生徒等様々です。
この時期から卒業までの1ヶ月余りは、学年、学級の総決算の時期になります。
読者の皆さんが生徒に伝えたいことをぜひ、学級便り、学年便りに書いてください。

ブログ記事「中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室」が本になりました。

楽天はこちら
発売(2022/07)から半年以上経ちますが、Amazon売れ筋ランキング10位以内【学級運営】を継続中です。
教室でできるミニゲームやミニレクを中心とした学級レクリエーションを120個収録しています。
★リクルート進学総研にも寄稿しております。

公立高校入試直前

いよいよです。
試験が始まった瞬間、
緊張のあまり手がガタガタ震えて、
; ̄ロ ̄)
筆圧が上がってシャープペンの先が何回も折れて、
( ̄ロ ̄lll)、
「やばいっ、緊張してる!?どうしよう」
(≡д≡)
って思うかもしれません。
問題を見た瞬間、
「うわ~ぁっ~~、全然しらない問題ばかり」
( ▽|||)
って思うかもしれません。
「頭が真っ白」になるかもしれません。
|||(-_-;)||||

でも、大丈夫!
緊張しすぎて、手がうまく動かないときは、大きく深呼吸してみよう!
解答用紙を見て、作り笑顔をしてみよう。
きっと、試験監督が見たら、
「こいつ大丈夫かっ!?」(笑)って思われるかもしれません。
試験会場でやってみたら分かります。
リラックスできます。
仲間もそうやっていると思ったら、さらにリラックスできます。
そして、自分に「大丈夫!」と言い聞かせるのです。
大丈夫です!!!
全然知らない問題でも大丈夫。
周りの受験生も同じですから。
自分の今までやってきたことをいかすのです。
大事なことは、最後の最後最後まで、絶対の絶対の絶対の絶対にあきらめないことです。
最後の1分、1秒まで、オーバーヒートするまで、粘るのです。
さっき言ってたリラックスとは矛盾してるかな・・・。
試験が終わった瞬間に、倒れるくらいまで、その場の全力を出すのです。
担任はその日、みんながベストを尽くせるよう、みんなの顔を一人一人思い出して〇〇中の職員室で祈っています。
全力で、頑張っておいで。
最後にもう1回だけ言わせてください。
大丈夫!!!
実物資料 進路だより 受験直前号

不合格だった皆さんへ

今回の受験は本当に残念でした。
とても悔しい思いをしていることと思います。
疲れたでしょう。
今はゆっくり休んでください。
さて、皆さんには次の受験があります。
保護者の方や先生達は、皆さんのことをしっかり考えてくれています。
心配せずに相談してください。
皆さんの努力が無駄になったわけではありません。
頑張った自分、成長した自分を是非とも次の入試に活かしてほしいと思います。
雨がなければ、虹は出ません。
冬がなければ、春は来ません。
「辛い」と「幸せ」は、たった「一」本違いです。
今は、雨かもしれません。
今は、冬かもれません。
今は、「辛い」かもしれません。
大丈夫、もうすぐ、
虹が出ます!
春になります!
「幸せ」になります!
担任(学年の先生)は、何があっても◯年◯組(〇〇中)のみんなを最後の最後まで応援します!!!

推薦(専願)で合格した皆さんへ

合格おめでとう。
努力した結果が実り、本当に良かったですね。
さて、今後の学校生活の注意点をいくつか述べます。
皆さん以外の多くの生徒が公立高校を受検します。
その人たちへの配慮、気遣い、応援を決して忘れないでほしいと思います。
何のための受験だったのでしょうか。
高校に合格することだけが大きなゴールでしょうか。
受験を通して皆さんは何を得たのでしょうか。
これからの授業で取り扱う内容は、公立受検へ向けての内容が中心になるでしょう。
それを必死に聞いている人たちの中で、堂々と授業中に寝たり、隣の人に話しかけたり・・・、。
厳しいことを言いますが、周りの人たちに対する配慮すらできない生徒が、素晴らしい高校生活を送れるとは到底思えないのです。
公立高校へ向けて頑張っている人が周りにいる中で、皆さんには何ができるのでしょうか?
どういう行動をすれば、みんながHappyになれるのでしょうか。
期待していますよ。
最後まで、〇〇中の誇りでいてください!

体調管理!体調管理!

さて、新聞には、インフルエンザが流行っていると掲載されていました。
また、〇〇中でも、他学年では、風邪やインフルエンザによる欠席者が多いため、学級閉鎖も発生しました。
体調管理のポイントは、大きく2つあります。
「予防」と「規則正しい生活」です。
この2点について説明します。
①予防について
各クラスの教室には、「消毒用ハンドジェル」、「クレべリンゲル」をおいています。
この他にも、職員室前には、うがい機もあるので、活用してください。
とにかく、こまめに手洗い・うがいをしっかりしてください。
また、この時期に風邪を引きやすい人は、「体調がいい」「体調が悪い」にかかわらず、マスクをすることもおすすめします。
以前にも書きましたが、「体調管理」も入試の一部です。
100点の力をもっている人でも、当日70%の力しか発揮できなければ、70点しかとれません。
逆に80点の力もっている人が、90%の力を出したら、72点を取ることができます。
体調により、逆転現象が起きてしまうのです。
②規則正しい生活について
手洗い、うがい、消毒・・・などの予防をしていても、菌やウィルスを100%体の中に入ってくることを防ぐことはできません。
菌やウィルスが体の中に入ってきたときに、それをやつけてしまう力を抵抗力といいます。
抵抗力が強ければ、その菌をやつけることができます。逆に、抵抗力が弱いと、感染してしまいます。
では、その抵抗力を高める方法は・・・、というと、「規則正しい生活をする」ことです。
規則正しい生活とは、
・朝、昼、晩、三食きちんと食べる
(できれば決まった時間に)
・決まった時間に起きる、決まった時間に寝る
(理想は、7時前起床、11頃就寝)
です。
午前中の授業で眠くなる人は、完全に規則正しい生活とは言えません。
いろいろな習い事があり、難しいかもしれません。
しかし、「極端に寝る時刻が遅くなる」、「極端に起きる時刻が遅くなる」ことだけは、避けましょう。
テスト直前に中学校教師が指導すること/睡眠時間・スランプ編

成長する前に必ず経験すること、それはスランプだ

スランプなしに成長し続ける人なんていません。
必ず経験するのです。
しかも、大きな成長をする直前にやってきます。
少し前に実力テストの結果が返ってきました。
また、学年末テストの結果も返ってきます。
結果がよかった人は、頑張った成果だと思います。
よくやりました。
がんばったのに、勉強しているのに思うような結果が出なかった人・・・、この結果をどう考えるでしょうか?
A「力がついていない。勉強方法が間違っていたんだ」と考えるのか、
B「僕(私)は、力がないから、やっても無駄なんだ」と考えるのか、
C「悪い時もある。本番ではなくてよかった。テストで悪かった部分を復習しておこう」と考えるのか・・・。
この時期、たくさんたくさん勉強して結果が出ない人が毎年たくさんいます。
いわゆる「スランプ」という魔物です。
このスランプの時の気持ちをうまくコントロールしないと、
AやBのように、今までやってきたことが無駄に思え、焦り、勉強に自信がなくなり・・・、と悪循環におちいってしまいます。
Cのように考えなければならないのに・・・。
ここで、再びイチローの話をしたいと思います。
次の表は、大リーガーイチローのある年の月別の打率です。
4月287
5月371
6月386
7月317
8月233
9月328
10月500
(打率が分からない人は、野球部やソフトボール部の仲間に聞いてみよう!)
この年の年間打率は、3割2分2厘でした。
ここで、4月と8月の数字に注目してください。
コンスタントにヒットを打っているイメージの強いイチローです。
しかしイチローだって、打撃不振、スランプの時があるのです。
悪い時があるのです。
イチローは、次のように語っています。
「僕は決して「打率4割」とは言わないんです。6割の失敗は許してやるわ、といつもそう言っているんです」
すなわち、「失敗はあるもの」として、受け止めているのです。
プロのトップバッターでもそうなのです。
皆さんはまだ、14歳、15歳。
失敗するのは当たり前です。
気持ちが揺れるのも当たり前です。
泣いたっていいのです。
いろいろ試行錯誤していきながら、乗り越えていくのが受験です。
転ぶなら前へ転ぼう!
とにかく前を向いて、頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました