【最後の授業のネタ】未来の教育を語る上で欠かせない用語34

ブログ記事「中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室」が本になりました。

楽天はこちら
発売(2022/07)から半年以上経ちますが、Amazon売れ筋ランキング10位以内【学級運営】を継続中です。
教室でできるミニゲームやミニレクを中心とした学級レクリエーションを120個収録しています。
★リクルート進学総研にも寄稿しております。

1.未来の言葉と最後の授業

中学校生活最後の授業が近づいていることと思います。
中学生はこれからVUCA真っ只中の時代を生き抜いていくことになります。
そんな中でもたくましく、自分の力で生き抜いていってほしい、そんな願いを中学校の先生なら持っていると思います。

さて、最後の授業で皆さんはどのような言葉を選んで、生徒へ語りますか。
卒業前の最後の授業、伝えたいことを伝えればいい
でも述べていますが、ここでは、その中でも特に使いたい未来の言葉(用語)を選びました。
未来の仕事については、例えば次のことはどこかで聞いたことがあると思います。

・AIに仕事を奪われる
・近い将来、今ある仕事の90%はAIに置き換えられる(オックスフォード大学)
・この先15年で、今ある仕事の49%が消える(野村総研)

そんなことを頭におきつつ、最後の授業に取り入れたいものです。

2.未来を語る時に大切にしたい言葉34

さて、今回は、「未来を語る時に大切にしたい言葉34」と題しました。
最近のAI関連の本、新聞等の中でこの3か月で私が気になった言葉を選びました。

どれも未来を生き抜く生徒に伝えたい言葉です。

それぞれの言葉で、授業や語りが十分できるレベルの重みのある言葉になります。

詳しく知らない言葉は調べ、琴線に触れた言葉は、生徒に語っていきましょう。

ポストトゥルース
フィルターバブル
Singularity
DX(デジタルトランスフォーメーション)
核兵器禁止条約
0区(ゼロ区)
レジリエンス
AARサイクル
ブリコラージュ
オーセンティック・リーダーシップ
ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)
COVAXファシリティー
VUCA
インフォデミック
SDGs
人権教育および研修に関する国連宣言
児童労働を禁止する条約
アリアドネの糸
国連児童基金(ユニセフ)
国連世界食糧計画(WFP)
地球規模でのセーフティーネット
UNHCR
PBL
相互確証破壊(MAD)
ラッセルアインシュタイン宣言
グレート・グリーン・ウォール
世界経済フォーラム
UN Women
国連人口基金
COP26
MaaS
ubuntu
SOGI
Learning Compass 2030

タイトルとURLをコピーしました