コツ

学級通信・学年便り

生徒の好奇心を高める「教科便り」の作り方

教科便りを出す理由 私は余裕があるときは、教科便りを作っていました。学年便り、学級便りもありましたから、無理のない範囲で発行していました。一例を示します。イメージ教科便りは、 「教科」の好奇心を高めるため「教科便り」を...
2019.03.17
授業の基本

研修や研究会の発表者に決まったら考えること

採用されて、2年、3年も経ってくると、発表しなければならない時が出てきます。 このチャンスを活かして、最大限成長して欲しいのです。 求められていることを確認する 自分が発表したいことを意識することも大事ですが、主催者がどのような内容にして...
2019.02.24
中学校生徒指導・生徒対応

褒められていない生徒を探し出す

1.褒められていない生徒がいることを知る 褒められていない生徒がいることを知る 本記事のポイントです。 中学校教師にとって、「一人のもれもなく」というのは、よほど戦略的にしないとできません。 今日生徒が受けた授業で、これまで生徒が...
2019.03.17
授業の基本

授業中、こうしたら中学生でも飛び上がって喜んだ

「やったー、〇もらった!!!」中学生でも目の前で丸をつけると、飛び上がって喜びます。ある日、尊敬する先輩教師から「授業中に丸をつけてあげると、子ども(中学生)でもめっちゃ喜びますよ」と言われました。はじめは半信半疑でした。「小学生...
2019.03.16
定期テストと実力テスト

中学校定期テスト「問題作成、採点、返却」のポイント

「真面目に頑張った生徒が力を発揮できる問題を作りたい」心ある教師なら、このように思うはずです。しかし、中学3年のテストでは評価のこともあるので、これだけではうまくいきません。「真面目に頑張った生徒が力を発揮できる問題」かつ「上位層や下位層...
2021.03.06
仕事のコツ

中学校の先生のための「ワードのショートカットキー」

テスト作成や書類の作成でのパソコンの時間を短時間にする方法を紹介します。この記事は、2014年に書いています。内容は相当古いですm(__)m 1. ctrl + Enter (「改ページ」の挿入) 次のページの先頭にカーソルを...
2019.03.16
タイトルとURLをコピーしました