授業

入試対策

初めての中3担当 できるだけ早く入試問題を徹底研究する。

「授業は面白い。定期テストも点数がよかった。でも入試問題は全然違う問題だった」では、生徒がかわいそうです。 だからこそ、早い時期に入試問題を研究しておくのです。 1.いつまでに入試問題を研究するのか。 理想は、中3が始まる前...
2019.03.23
中学校生徒指導・生徒対応

体育大会で優勝しても落ち着かない学級、最下位でも落ち着く学級

体育大会などの行事では優勝するのに、行事の前後で授業中うるさくなるクラスがあります。しかし、この逆もあります。体育大会では良い結果を残せなかったのに、授業は集中して聞けるのです。この差はどこから生まれるのでしょうか。 1.落ち着かな...
2019.03.23
授業のネタ

中学生との対話で話題にしたい偉人50人

1.偉人を授業する基本の型 偉人を授業する基本の型1.写真の掲示を提示(白黒でもよい)して、「誰でしょう」2.その人物の簡単に説明する。3.切り口にしたい一言を(  )形式で黒板に書き、発問にする。例:ガンジーの名言です。「(   ...
2021.10.29
授業のネタ

中学生にLINEをこう授業する|パワーポイント使用

1.中学生にLINEの授業をする理由 LINEは、早い段階で指導しなければなりません。 できれば情報教育担当が学校全体で方向性も含め、組織的にしなければなりません。 ネット関係の生徒指導はとても時間がかかります。 ス...
2019.03.23
授業のネタ

中学生の親孝行を具体的な形にする

「親孝行」は先生が伝える大切なことの1つです。「親孝行を伝える」ためには、その思いを具体的な形にする必要があります。形にするためには、教師が積極的にしかけることです。そして自分自身も、親孝行を積極的にする実践者でいたいものです。 1...
2019.03.23
授業アンケート

最後の授業はアンケートをとって次年度につなげる:実物資料

1.最後の授業のアンケートの目的 私は最後の授業で10分ほど使ってアンケートを実施していました。 (残り40分は、自分の専門教科で伝えたいメッセージを授業にしました。) アンケートの目的は、 「次学期の授業に活かす」 ...
2019.03.17
タイトルとURLをコピーしました