仕事のコツ新年度の資料作成で意識すること 1.「自分で考えた言葉を入れる」とは 新年度がまもなく始まります。修了式後、その準備を周到にされた先生も多くいらっしゃることでしょう。例えば、分かる先生に聞く、関連する本や引継ぎ資料を読む、ネットで調べる、1年間の見通しを考... 2017.04.01 2019.03.14仕事のコツ
学級担任中学生と出会いの言葉で意識すること 1.模範解答はない 学級開きで最初に生徒に何を伝えるのか?とても大事なことです。学級経営の基本です。 最初の言葉が「グダグダ」なら、生徒は幻滅でしょう。そして、それを取り返すのは相当の努力が必要になります。 最初の言葉が... 2015.04.07 2019.03.14学級担任学級通信・学年便り
中学校生徒指導・生徒対応4月当初に見過ごされている生徒を見つけ出す7つの方法 1.保護者へ「連携電話」する 「こんにちは。4月より○○さんの担任になりました△△と申します。どうぞよろしくお願いします。今よろしいでしょうか?(中略)新学期が始まって1週間が経ちましたので、もし何か家でお困りのことやご質問があれば... 2014.04.11 2019.03.23中学校生徒指導・生徒対応
よく読まれている記事学級通信(学級便り)を多く早く正確に書く26の方法|中学校 「学級通信を書かなければならないのは分かっているけれど、どのように作成したらよいのか分からない」「学級通信を書く時間がない」「学級通信の文章に自信がない」「学級通信の写真入りの簡単なレイアウトのテンプレートがほしい」「入学式直後に渡す創刊... 2014.03.26 2021.07.19よく読まれている記事学級通信・学年便り
中学校初任者~3年目までの先生中学校の先生用 新年度の準備物チェックリスト 準備をする上でのキーワードは、「想定力」です。できる限りのことを想定して、新年度が始まるまでに準備しておくのです。いざ、何かあった時でもすべて想定しておけば、落ち着いて行動することができます。思いつくまま書きましたが、「新年度 準備」で検... 2014.02.03 2021.03.25中学校初任者~3年目までの先生
仕事のコツ学年主任が準備する4月最初の学年会議の項目【メモ】 地域によって差はあるかもしれませんが、そろそろ次年度の体制が決まってくる頃です。今回初めて、「学年主任をすることになる」教師の方もいらっしゃると思います。ワードのデータを単純にテキスト化したものです。 これらの項目をもとに、各中学校... 2014.01.28 2021.04.01仕事のコツ