2015-06

仕事のコツ

他人の授業を見てコメントする時に注意すること

校内研修、依頼された場合等、他人の授業を見る機会があった時。多くの場合、授業後あるいは研修会・研究会後、授業者から次のように言われます。「今日は授業を見てもらってありがとうございました。何か改善点などあれば、教えていただきたいのですが・・...
2019.03.26
授業の基本

どの生徒にも授業で視線を送れるようにする視線トレーニング

1.練習するタイミング 練習するタイミングは、・定期テスト監督時・問題演習時・放課後、誰もいなくなった教室などです。 2.視線を送る順番 (1)座席順(前後)に視線を送る (2)座席順(左右)に視線を送る ...
2019.03.26
定期テストと実力テスト

テスト問題を配布する瞬間に注意すること

1.一般的な指示事項 テスト問題配布直前、次のような内容を一般的に生徒へ伝えます。 1.一番前の人に列を合わせなさい。 2.今から、問題用紙、答案用紙(以降、プリント)を配布 します。 3.プリントの配布が始まってから、視線を他の人へ送る、...
2019.03.10
中学校の先生の働き方・考え方

保健室の先生から相談された時に私が意識していること

生徒からよく相談される保健室の先生がいます。 理由は簡単です。担任の先生に相談できなかったのです。そして、副担任の先生にも相談できなかった。学年の先生にも相談できなかった。他学年の先生にも相談できなかった。部活動の顧問にも相談できな...
2019.03.26
保護者との関わり

一学期末の三者面談(懇談)、家庭訪問に向けて先生が準備すること 

三者面談が成功するかどうかは、準備で9割決まります。周到な準備をすれば、たとえ話し方が上手くはなくても、思いを伝えられるものです。 「傾聴の姿勢で来られた保護者の意見を聞こう」、「保護者も一息したいだろうから楽しく話をしよう」という...
2019.03.26
中学校生徒指導・生徒対応

見て見ぬふりはしない

1.「どっちやねん」 叱れば「叱りやがって」と言う生徒がいます。しかしその一方で、叱らなければ、「無視しやがって」「見捨てやがって」「ほっときやがって」と言う生徒もいます。一筋縄にはいきませんが、こんな場合にどのように考えたらいいか...
2019.03.26
タイトルとURLをコピーしました