中学校生徒指導・生徒対応

中学校生徒指導・生徒対応

体育大会で優勝しても落ち着かない学級、最下位でも落ち着く学級

体育大会などの行事では優勝するのに、行事の前後で授業中うるさくなるクラスがあります。しかし、この逆もあります。体育大会では良い結果を残せなかったのに、授業は集中して聞けるのです。この差はどこから生まれるのでしょうか。 1.落ち着かな...
2019.03.23
中学校生徒指導・生徒対応

「中学生に読ませたい本」より「中学生が読んでいる本」|学級文庫

1.「中学生に読ませたい本」を学級文庫にほとんど置かない理由 私は学級文庫として、 「中学生に読ませたい本」より「中学生が読んでいる本」 を意識して選んでいました。 「中学生に読ませたい本」を強く意識してしまうと、 ・友情の大切さが...
2019.03.23
中学校生徒指導・生徒対応

4月当初に見過ごされている生徒を見つけ出す7つの方法

1.保護者へ「連携電話」する 「こんにちは。4月より○○さんの担任になりました△△と申します。どうぞよろしくお願いします。今よろしいでしょうか?(中略)新学期が始まって1週間が経ちましたので、もし何か家でお困りのことやご質問があれば...
2019.03.23
中学校生徒指導・生徒対応

中学生との何気ない会話場面やプリントのコメントで使える「英語の励まし言葉」

例えば、自信をなくしている生徒に、 「失敗なんか誰でもするんだから、どうどうとしてればいいよ」 と伝えるよりは、 「英語にこんなことわざがあるの知ってる? Walk tall!」 と会話を始めるのも1つの方法です。 どういう...
2019.03.18
中学校生徒指導・生徒対応

中学校学級の生徒指導|初心者でも最悪のシナリオを描く

1.最悪のシナリオを描く理由 生徒指導のベテランは、今までの経験から多くのシナリオを描くことができます。 初任者にはこれが難しいのです。 経験が少ないから当然です。 何か生徒指導があって対応するときでも、「こうなってほしいな」という...
2019.03.18
中学校生徒指導・生徒対応

カンニングをさせないシステムを作る

テストの受け方の指導について 言わずもがな「テストの受け方」は指導を徹底しなければなりません。 カンニングを事前に防ぐためのシステム をつくるべきなのです。以前勤務していた中学校でのことです。ある生徒が、「カンニング」を...
2019.03.17
タイトルとURLをコピーしました