仕事のコツ自習課題は、自習監督の先生に負担がかからないような内容にする 1.避けたい自習課題例 「自習課題は、自習監督の先生に負担がかからないようにする」当たり前すぎますよね。ここでは、「その時間に空いている先生が、クラスの教室で自習監督をする」という前提で記事を書きます。「負担がかからない状態」とは、... 2014.10.11 2019.03.25仕事のコツ
定期テストと実力テスト学年便り:定期テスト範囲発表号の様式ダウンロード 1.定期テスト様式ダウンロード まずは、所属されている中学校の学年便り<定期テスト発表号>をご覧ください。学力に課題のある生徒でも、分かりやすい学年便りになっているでしょうか。各教科が「各教科のルール」に従って書いているので... 2014.10.10 2019.03.25定期テストと実力テスト
仕事のコツすべての仕事に全力投球しない 1.有名すぎる「パレートの法則」 「すべての仕事に全力投球しない」、これは、教師を続けていく上で必要な視点です。 決して、「さぼれ」ということではありません。 いわゆる「選択と集中」の考え方です。 極論すれば、10ある仕事のうち、「2に集中... 2014.10.07 2019.03.25仕事のコツ
中学校の先生の働き方・考え方退職される先生方への敬意を絶対に忘れない 1.退職される先生への敬意の気持ち 今年度末、退職される先生が近くにいらっしゃいませんか。三十数年以上、日本の教育を支えてこられた先生方です。この数十年、激動の時代だったことでしょう。本当に頭が下がります。そのような先生方の技術や考... 2014.10.06 2019.03.25中学校の先生の働き方・考え方
定期テストと実力テスト定期テスト範囲の内容で、できれば避けたい表現 昨日の記事の続きです。定期テスト範囲の通信は、単に範囲を知らせるためだけのものではありません。テスト範囲が書かれた通信を見て、「よし、やってみよう」と生徒が思うようにしなければなりません。定期テスト範囲の通信における「その他注意点、メッセ... 2014.10.02 2019.03.25定期テストと実力テスト
定期テストと実力テスト定期テスト範囲が分かりにくければ、準備の苦手な生徒は脱落する 1.避けたいテスト範囲の例 次のようなテスト範囲は、完全アウトです。ここでは、理科のNG例を示します。-----------------------------------2学期中間テスト 理科テスト範囲A.教科書P90~P101、... 2014.10.01 2019.03.25定期テストと実力テスト