仕事のコツ

中学校教員の働き方~ストレス少なく働くために個人レベルでできること~

1.結論は「略すこと」です (本記事は、中学校教員という仕事を「ストレスなく健康で長く続けていこう」と思っている先生へ向けての内容となります)私は民間で5年ほど働いた後、20年近く教員として勤めてきました。長く教員を勤めるの...
2022.01.10
授業のネタ

【最後の授業のネタ】未来の教育を語る上で欠かせない用語34

1.未来の言葉と最後の授業 中学校生活最後の授業が近づいていることと思います。中学生はこれからVUCA真っ只中の時代を生き抜いていくことになります。そんな中でもたくましく、自分の力で生き抜いていってほしい、そんな願いを中学校...
2021.03.26
授業の基本

「抑揚やリズムテンポに自信がない、不安だ」を改善する方法

1.「授業名人の話し方を真似る」は一旦無視 初任者等の授業観察指導でよく聞く言葉があります。「声にメリハリがない」「リズムテンポが悪い」「声が暗い」そして、その改善方法でよく言われるのが、「授業がうまい人の授業の見に行き、そ...
2021.03.26
仕事のコツ

次年度へ向けて校長に希望を伝えるときに考えること【戦略】

他の職員と同じタイミングでは遅い さて、今日は、次年度へ向けて、校長先生に、どのような場合にどのような方法でどんな心構えで自分の意見や希望を伝えたらいいかという話。よくあるじゃないですか。次年度の希望を書く紙(以降希望用紙と...
2021.04.03
中学校の先生の働き方・考え方

Twitterをチェックしない教員は、管理職になってはいけない

Twitterから始まった学校の変化 部活動改革、働き方改革、授業の考え方、学校教育の当たり前を疑っていくこと・・・。 7年ほど前からTwitterを注視していますが、これらのことはすべてTwitterから始まっていま...
2021.07.30
教員の転職

中学校教員の転職で後悔しない考え方とその準備

次のような先生に向けて記事を書きました。「ほんの少しでも転職を考えたことがある先生」「転職してキャリアアップしたい先生」「転職したいが、不安がある先生」「多分転職しないだろうけど、今後何があるか分からないから、今のうちに調べておきたい先生...
2021.03.21
タイトルとURLをコピーしました