仕事のコツ学年会議の雰囲気をコントロールする 「学年会議がいつも重苦しい雰囲気になる」「決まった人しか発言しないような空気になる」「アイデアが出ず、沈黙が続く」そんなことを経験したことはないでしょうか。会議のルールも大事ですが、それを最大限機能させるポイントは、会議の「楽しい雰囲気」... 2015.02.08 2021.11.25仕事のコツ
仕事のコツ学年教師集団の優秀さは、会議の長さに反比例する 1.「会議は長い方がいい」なんて聞いたことがない。短い方がいいに決まっている。 繰り返し記事にしていることがいくつかありますが、本記事もそうです。学年集団の優秀さは、(学年)会議の長さに反比例します。「会議は長い方がいい」と書いてあ... 2014.11.25 2019.03.25仕事のコツ
仕事のコツ研修や会議、次の行動へつなげるメモの取り方 1.メモの取り方 職員会議、学年会議、○○教科研修、○○教育研修、さまざまな会議や研修があります。その時に、多くの先生が「メモ」をとっています。そのメモを取る時のポイントです。「メモをどのように使うのか」という目的がなければ、後に役... 2014.11.18 2022.01.02仕事のコツ
仕事のコツ会議で質問されても「説明できる」ようにする方法 1.有名すぎるTOYOTAのWHY思考 学年会議や職員会議で自分の出した提案に対して、質問される(つっこまれる)と、うまく説明できない場面が以前私にはありました。 これではいけないと思い、職員会議などで強く主張できる先生を注... 2014.11.08 2019.03.14仕事のコツ
仕事のコツ分厚い資料を職員全員に配布する時代は終わった 1.職員会議の資料の昨今 以前私は、「職員会議で分厚い資料」で提案する教師が優秀だと思っていました。 しかし、今は違います。 全くの逆です。 A4のプリント1枚、あるいはB4(2段)のプリント1枚で、分かりやすくまとまっている提案の方が優秀... 2014.11.03 2019.03.25仕事のコツ
仕事のコツ会議に遅れないよう、直前は余裕のあるスケジュールにしておく 1.会議に遅れない工夫をする 会議に遅れてくる教師になってはいけません。 1分の遅刻も3分の遅刻も30分の遅刻も同じです。 会議で遅れていい場合は、「緊急な(安全を守るためにどうしても必要な)生徒指導の場合」だけです。 しかし、各中学校に1... 2014.09.05 2019.03.25仕事のコツ