授業のネタ東京オリンピック・パラリンピックを中学生と対話する【ミニ授業】 多様性と調和を掲げた東京オリンピックが終了しました。そしてまもなく、東京パラリンピックが始まります。本記事は、「準備する時間はないが、東京オリンピック・パラリンピックのことを生徒と対話したい(授業をしたい)」と思う先生のために書きました。... 2021.08.11 2022.07.26授業のネタ
授業の基本「抑揚やリズムテンポに自信がない、不安だ」を改善する方法 1.「授業名人の話し方を真似る」は一旦無視 初任者等の授業観察指導でよく聞く言葉があります。「声にメリハリがない」「リズムテンポが悪い」「声が暗い」そして、その改善方法でよく言われるのが、「授業がうまい人の授業の見に行き、そ... 2021.03.04 2021.03.26授業の基本
よく読まれている記事中学校でSDGsを授業する 「SDGsをこれから学んで授業にしたい」そんな先生のために記事を書きました。SDGsについては、多くの情報量があります。「SDGs」を検索すれば、外務省、ユニセフ、パートナー企業、SDGs関連の広告等が検索結果に出てきます。どれも読みごた... 2020.02.07 2022.07.26よく読まれている記事授業のネタ
中学校初任者~3年目までの先生私が初任者だった時、「初回の授業の大失敗」で学んだこと この記事は次の先生に向けて書きました。 ・3年目未満の中学校の先生 ・3年目未満の先生のフォローをする余裕がある中学校の先生 今日は、早く帰ってこれたか?3日目のお勤めご苦労様。 職員室に幻滅してへんか?理解できない内容が多い... 2019.04.03 2021.02.15中学校初任者~3年目までの先生
授業の基本生徒が授業で安心感をもつために必要なこと 「千丈の堤も蟻の一穴から」「蟻の一穴天下の破れ」 「○○先生は、授業中にトイレに行かせてくれた。でも、△△先生は、理由とかしつこく聞いてなかなか行かせてくれない。」こんなことを生徒が訴えることはないでしょうか。教師によりブレや温度差... 2015.11.07 2021.11.25授業の基本
仕事のコツ他人の授業を見てコメントする時に注意すること 校内研修、依頼された場合等、他人の授業を見る機会があった時。多くの場合、授業後あるいは研修会・研究会後、授業者から次のように言われます。「今日は授業を見てもらってありがとうございました。何か改善点などあれば、教えていただきたいのですが・・... 2015.06.30 2019.03.26仕事のコツ