教師

中学校の先生の働き方・考え方

愚痴は言う。ため込まない。ただし1つだけ条件を守ってください。

「愚痴を言っても始まらない」 世間でよく言われる言葉です。 でも、やっぱり言いたくなる時があります。 「○○先生、私の悪口を言っている、許せない」 「あ~~、学級経営うまくいかない」 「やることがたくさんありすぎる~~どうしよう」 それ...
2019.03.23
勉強方法

新中2生・新中3生への春休みの宿題を考える

学年が上がるとき、春休みの宿題を出すか出さないか。学校として、学年として方針が決まっている場合もあるでしょうし、個人の先生の判断に任される場合もあります。 ここでは、個人の先生に任される場合を考えます。 私の場合は、春休みにも...
2019.03.23
中学校の先生の働き方・考え方

職員室での考えられない出来事

1.口調が荒くなること、お許しください。 私はどうしても許せない教師がいます。 「他の教師の悪口を職員室で言う教師」です。 残念なことです。 職員室で教師が3、4人が集まって、 「今日の◯◯先生の授業、全然、生徒が言うこと聞いてなか...
2019.03.18
中学校の先生の働き方・考え方

悔しくて悔しくて、今でも忘れられない体験

一番近くにいる先生を助けられなかった 悔しくて悔しくて、今でも昨日のことのように思い出すことがあります。 一番近くにいる先生を助けられなかった ことです。 まだ私が経験年数が少ない頃の話です。 何て私は無力だっ...
2019.03.17
中学校生徒指導・生徒対応

カンニングをさせないシステムを作る

テストの受け方の指導について 言わずもがな「テストの受け方」は指導を徹底しなければなりません。 カンニングを事前に防ぐためのシステム をつくるべきなのです。以前勤務していた中学校でのことです。ある生徒が、「カンニング」を...
2019.03.17
中学校生徒指導・生徒対応

褒められていない生徒を探し出す

1.褒められていない生徒がいることを知る 褒められていない生徒がいることを知る 本記事のポイントです。 中学校教師にとって、「一人のもれもなく」というのは、よほど戦略的にしないとできません。 今日生徒が受けた授業で、これまで生徒が...
2019.03.17
タイトルとURLをコピーしました