「若い教師は、早く出勤しなければならないのか」の結論

お疲れ様です。
最近たくさんのご感想をいただきます。
ありがとうございます。
忙しい中、アンケートやご感想を書いてくださっていると思うと、それだけで嬉しいです。
さて、その中に、
先輩教師から、「若い教師は早く出勤しなければならない」と言われたのですが、どうしたらいいですか。
という質問がありました。
少し気になりましたので、回答させていただきます。

ブログ記事「中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室」が本になりました。

楽天はこちら
発売(2022/07)から半年以上経ちますが、Amazon売れ筋ランキング10位以内【学級運営】を継続中です。
教室でできるミニゲームやミニレクを中心とした学級レクリエーションを120個収録しています。
★リクルート進学総研にも寄稿しております。

1.結論:自由

「ねばならない」理由はありません。

白黒はっきりつける問題ではありません。
グレーです。

先輩からそう言われても、あなたが「早く出勤しなかった」とします。
その結果、あなたがその先輩からの評価が少し下がるかもしれません。
それでも、そうしたらいいのです。
無視しておけばいいのです。
(無視して先輩から「パワハラ」や「かなりの心理的ダメージ」を受けるようなことがあれば、それは信頼できる人や然るべき機関に相談してくださいね。)
もし、その先輩教師からは悪く思われたくないのなら、
「早く出勤する」
ことも考えられますし、
「早く行けない(行かない)理由をその先輩教師に説明する」
ことも考えられます。
「普段から多くの先輩教師からお世話になっているので、その恩返しとして、早く行ってゴミ掃除をしたり、お茶を沸かしたり、電話を取る。」
もありでしょう。
「朝は、家でゆっくりしたい。その方が、生徒にいい影響を与えることができる。」
もありでしょう。
「いつも誰かに朝電話を取ってもらっている。月曜日だけは早く行けるから、その時だけでも早く来て、電話を取ろう。」
もありでしょう。
「本を読んだら、朝が一番仕事がはかどると書いてあった。その通りだった。」
もありでしょう。
「朝は、子どもを保育所に送っている。家族の弁当も作っている。だから朝は早く行けない。」
もちろんありでしょう。
周りからとやかく言われてから判断することではありません。
これに限らず、「先輩教師から言われてプレッシャーのかかること」が他にもあるかもしれません。

2.いちいち気にしなくていい

いちいち気にする必要はありません。
周りの教師に振り回されてはいけません。
たくさん勉強して、「自分の判断基準」を遠慮なく形成していきましょう。

理由を聞かれたら、そのように判断した理由を説明すればいいまでです。

タイトルとURLをコピーしました