表情筋のトレーニングで、最っ高の笑顔を作り出す

ブログ記事「中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室」が本になりました。

楽天はこちら
発売(2022/07)から半年以上経ちますが、Amazon売れ筋ランキング10位以内【学級運営】を継続中です。
教室でできるミニゲームやミニレクを中心とした学級レクリエーションを120個収録しています。
★リクルート進学総研にも寄稿しております。

1.「いつも怒っているように見える」からの脱出

「○○先生、怒ってるみたいで近寄りにくい時がよくあった」
ずいぶん以前の話になりますが、卒業生の成人式の打ち上げの2次会で言われたことです。
衝撃でした。
その卒業生を送り出した当時も、「笑顔」を意識して仕事をしていたつもりだったからです。
「怒っているように見える」ことで、生徒と会話する機会も減っていたことでしょう。
それ以来、さらに「顔つき」を意識するようになりました。
私がやっていることは1つだけです。

2.表情筋トレーニング

「決まった時間に表情筋のトレーニングをする」
顔には30以上の筋肉があります。
それらが、顔の表情をつくりだしています。
表情筋は筋肉です。
腹筋や背筋と同じです。
腹筋や背筋は鍛えなければ、美しくなりません。
表情筋も鍛えなければ、豊かな表情を生み出せません。
表情筋を鍛える方法については、
「表情筋 トレーニング」
などと検索すれば、鍛える方法を探し出せます。
もちろん、書籍も出版されています。
例えば、
・トイレ中に
・お風呂中に
・通勤途中に
上記で調べたトレーニングを取り入れればよいでしょう。
また、
・鏡でチェックする
こともマストでしょう。
これとは別に、生徒と話すときにどうしても感情が高ぶってしまう先生は、
「生徒の後ろに、最愛の人があなたを見ていることをイメージする」
これも、有名な実践です。

タイトルとURLをコピーしました