中学校の先生の働き方・考え方「はしの うえの おおかみ」中学生も先生も、思いやりは思いやりで学ぶ 「思いやり」はこれからの働き方を考える上で大切なキーワードです。「思い遣り」と書くこともあります。「思い」を「遣る」で、「他人に思いを馳せること」、というような説明がなされることもあります。どうやったら生徒がこの「思いやり」をもてるように... 2015.02.24 2019.03.26中学校の先生の働き方・考え方
中学校生徒指導・生徒対応忘れられない体験「飼育ケースのアマガエル、死んでるよ」 生き物の命の大切さを伝えたい時の語りです。中学校道徳の内容項目で言うと、3 主として自然や崇高なものとのかかわりに関すること。 (1) 生命の尊さを理解し、かけがえのない自他の生命を尊重する。になります。ここからスタートです。 1.... 2015.02.19 2019.03.26中学校生徒指導・生徒対応
仕事のコツ臨床心理士やSCの方の指摘を受け入れる 学校に来られている臨床心理士(SCの方も含む)の方(以降、心理士)は、「教師という職業」を本当によく見ています。その中学校の生徒や保護者からの情報もあります。多くの心理士は、複数の校を巡回して見ています。また、心理の専門家なので、よほどの... 2015.02.17 2019.03.26仕事のコツ
中学生のノート指導中学生へのノート指導の基本 1.ノートを書き間違えたときの訂正方法 これは、小学校の実践が有名です。できるだけ、消しゴムを使わないでノートを取らせるのです。では、間違った時にどうするのか?「バツ印をつけて、その下に訂正をさせる」のです。これは、計算や問題を解く... 2015.02.16 2019.03.26中学生のノート指導
授業の基本発問と質問の違い 1.発問と質問の違い 授業の基本用語であり、過去に多く議論されたことでもあります。文部科学省ホームページ 4発問によると、発問と質問について、簡略な定義として、 「質問」は子供が本文を見ればわかるもの。「発問」は子供の思考・認... 2015.02.15 2023.05.20授業の基本
仕事のコツ「流れが悪いな」と感じた時に私が意識していること 「1年中調子がいい」なんてことはまずありません。流れがいい時もあれば、悪い時もあります。悪い状態の時に「より悪い方向」に進まないようにするために意識することです。 「挽回しようと、行動し過ぎない」 流れが悪いと、「よりたくさん... 2015.02.10 2019.03.26仕事のコツ