勉強方法中学生の効果的な家庭学習法「大事なことを壁に貼る」 1.「壁に貼る」はけっこう最強 生徒に「家庭学習の習慣」をつけさせる方法はたくさんあります。その中でも、 「壁に貼る」 ことは、基本的ですが、最も効果のある方法の1つだと言えるでしょう。 勉強方法や家庭学習を習慣化... 2014.07.08 2019.03.24勉強方法
中学校生徒指導・生徒対応生徒指導担当の先生に任せ過ぎてはいけない 1.任せすぎている状態とは 生徒が体育館に入って前に目をやると、生徒指導担当の先生が前で手を組んで立っている。 それを見た生徒は、整列し始める・・・。 学年集会や学校行事でよくある集合場面です。 この状態が「いい」、「悪い... 2014.07.07 2019.03.24中学校生徒指導・生徒対応
学級通信・学年便り七夕の願い、中学生にも短冊を笹に飾らせる 1.やり方 「夢や願い事をもつことはとても大事」これを指導するなら、七夕という風習は、またとないチャンスです。7月7日に笹竹を教室に準備します。クラス40人分程度のものであれば、小さい笹竹でも問題ありません。小学校では、学校全体の取... 2014.07.06 2019.03.24学級通信・学年便り
中学校の先生の働き方・考え方教室は職員室の鏡、生徒は先生の鏡 1. 「教室は職員室の鏡、生徒は先生の鏡」 「教室は職員室の鏡、生徒は先生の鏡」 10割とは言いませんが、8割は当たっています。 ちなみに、「教室は職員室の鏡」は、私が勝手につくった言葉です。 2.教師の心が変われば、生徒... 2014.07.05 2019.03.24中学校の先生の働き方・考え方
勉強方法中3になって成績が伸びた生徒が、中1・中2の時に守っていたこと 1.「中3になったら勉強するから大丈夫」 という生徒に伝えておく 「中3になったら勉強するから大丈夫」と言う中学1年生、中学2年生がいます。しかし、中学3年生になって本格的に勉強を始めた時に、「成績が伸びる生徒」と「伸びない... 2014.07.04 2019.03.24勉強方法
学級通信・学年便り1学期末、2学期末、学年末の学級通信・学年便りで入れたい内容 1.学校方針を確認し、掲載すること20 確認後は、特に気になる内容を学級通信や学年便りで記事にします。 外出時の服装お金の貸し借り友人宅への宿泊望ましい帰宅時間タバコ指導万引き指導自転車指導外出する時は必ず保護者に早寝早起き何... 2014.07.01 2019.03.23学級通信・学年便り