定期テスト

勉強方法

何度繰り返しても、用語を覚えられない中学生に試してほしい勉強法

1.一般的な方法をまずは確認する 勉強法について、多くの書籍に書かれている勉強法があります。 ・同じ問題を繰り返し解く ・間違った問題は正解を数回書く ・適切なタイミングで解き直す(復習する) 実際に多くの生徒が、効果の差こそあるものの、...
2019.03.10
勉強方法

定期テストで出題する「暗記事項」で考えなければならないこと

1.定期テストで出題する「暗記事項」の適切な量を知ること 常識を逸脱するような量を暗記範囲にしてはいけません。例えば一般的な公立中学校で、1年生や2年生の段階で次の量は多過ぎると言えるでしょう。-------------------...
2019.03.25
定期テストと実力テスト

定期テスト範囲の内容で、できれば避けたい表現

昨日の記事の続きです。定期テスト範囲の通信は、単に範囲を知らせるためだけのものではありません。テスト範囲が書かれた通信を見て、「よし、やってみよう」と生徒が思うようにしなければなりません。定期テスト範囲の通信における「その他注意点、メッセ...
2019.03.25
定期テストと実力テスト

定期テスト範囲が分かりにくければ、準備の苦手な生徒は脱落する

1.避けたいテスト範囲の例 次のようなテスト範囲は、完全アウトです。ここでは、理科のNG例を示します。-----------------------------------2学期中間テスト 理科テスト範囲A.教科書P90~P101、...
2019.03.25
定期テストと実力テスト

定期テスト前の中学生に伝える6つのこと

定期テスト前の中学生に伝えなければならないことを、過去の学級通信や学年便りから抜粋しました。直接中学生に語ってもいいでしょう。そのまま、学年便りや学級通信で記事にしてもよいでしょう。
2019.03.14
定期テストと実力テスト

テスト範囲の白プリントは、いつ配布するのがベストなのか

1.直前に白プリントを配布しない やってはいけないことは、テスト前日(又は前々日)にまとめて多くの白プリントを配布することです。 短期間で多くのことを覚える能力のある生徒が有利になります。 時間をかけないと覚えられない生徒...
2019.03.24
タイトルとURLをコピーしました