地域によって差はあるかもしれませんが、そろそろ次年度の体制が決まってくる頃です。
今回初めて、「学年主任をすることになる」教師の方もいらっしゃると思います。
ワードのデータを単純にテキスト化したものです。
これらの項目をもとに、各中学校での実態を加味しながら、肉付けしていけばいいでしょう。仕事の基本ですが、今までの過去の中学校のデータを確認することも忘れずに。
1.確認事項(項目毎に学校の実態に応じた資料が必要です)
○4月予定
・●日(●)辞令交付、新転任者研修
・●日(●)~●日(●)職員会議、学年会議
・●日(●)入学式準備、大掃除
・●日(●)入学式、始業式、対面式
・●日(●)写真撮影、学年集会、道徳、特活
・●日(●)1学期開始
・●日(●)離任式、身体計測
○校務分掌、学年分掌
○各クラスの状況について
○定例の学年会議
○教室配置
○生徒指導関係
・特別支援的な視点
・1年時のクラスのようす
・2年時のクラスのようす、取り組み、行事関係、その他
・指導の方向性
・他学年との連携
・授業妨害等に対して
・特記事項
・新1組
・新2組
・新3組
・新4組
○始業式等
・ネックレス、ピアス
・●:●以前に来ない
・頭髪
・家庭連絡
・途中入場
・並び方
・●月●日(●) 授業参観、学級懇談会内容
○修学旅行
○説明会日程
○進路説明会
○不登校生の評価
○当初の配布学年だよりの内容
○生徒指導関係(服装、頭髪、授業のルール)
○教員紹介関係
○下足シール等の準備
○不登校生徒への連絡(旧クラスの担任+児生担)
新1組、 新2組、新3組、新4組
2.●月●日(●)の動き
○入学式の準備及び周辺清掃について
・入学式の会場設営並びに周辺清掃については、●日(●)の午前中に行う。
・新2・3年生と教職員が担当する。
○●日(●)午前中に教科書仕分け作業(学年付き・事務など)
○欠席確認集約担当
○椅子を動かす流れ
○式場設営の流れ
○配布物、回収物の流れ
・名前印
・心ノート ・指導カルテ
・問診票
・新安全カード
・ぞうきん(2枚)
など。
○生徒会執行部と各種委員長との打ち合わせ
○教科書配布関係(大きいカバン、名前ペン
○通常授業(心構え)
○身体測定