人間的魅力を感じる中学校教師が習慣にしていること

ブログ記事「中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室」が本になりました。

楽天はこちら
発売(2022/07)から半年以上経ちますが、Amazon売れ筋ランキング10位以内【学級運営】を継続中です。
教室でできるミニゲームやミニレクを中心とした学級レクリエーションを120個収録しています。
★リクルート進学総研にも寄稿しております。

感動できる場所で喜怒哀楽を存分に表現する

「この先生と一緒にいたら、なぜか分からないけど落ち着く」
「この先生と一緒にいたら、なぜか分からないけど幸せな気分になれる」
このような教師に誰だってなりたいはずです。
このような先生は、常に

「感動できる場所」

に飛び込んでいます。
そしてそこで、喜怒哀楽を思う存分表現しています。

キーワードは、芸術と老若男女

感動に接することができる場所とは、

「芸術にふれることができる場所」

であり、

「老若男女問わず、多くの人と話すことができる場所」

です。
芸術にふれることができる場所といえば、どのような場所を思い浮かべるでしょうか。
・ミュージカル
ライオンキング、海外ブロードウェイミュージカルなんて行ってみたら、間違いなく何かが変わるでしょう。
本物はやっぱり本物です。

・イベント
お祭り、地域の行事など、これも新たな発見があります。
・コンサート
自分の好きなアーティストはもちろん、異性の友人の好みのアーティストでもいいでしょう。
・発表会
オーケストラの定期演奏会、友人のピアノ発表会(これはあまりないでしょうか・・・)なんていいかもしれません。
・自然散策
日本三名瀑の日光の「華厳の滝」、熊野の「那智の滝」、奥久慈の「袋田の滝」はもちろん、
赤目四十八滝なんかも渋いです。世界へ目を向けてみるのもよいかもしれません。

・映画
生徒に「マイおすすめ映画10選」を言えるといいですね。
・〇〇大会
・旅行
老若男女問わず、多くの人と話すことができる場所といえば、
・スポーツ
・趣味
でしょうか。
ポイントは、

自分と年齢、性別、立場が違う人と積極的に話すこと

です。
同じような人が集まってもあまり刺激を受けません。
新たな発見もありません。

感動を習慣に

「仕事に追われて、どんどん魅力がなくなってきた」「美容室に行ったら、教師とすぐにばれてしまう」とならないよう、日ごろから、

「感動を習慣」

にしましょう。

タイトルとURLをコピーしました