2014-06

仕事のコツ

NotToDoリストを作成して、ほんの少しでも早く学校を出る

1.基本はToDoリスト 「ToDoリスト」を作成している方は多いと思います。やることをメモや手帳、付箋に書き込む仕事術です。教師のみならず、社会人の仕事術の基本中の基本です。この方法の利点は、・やり忘れがない・見える化しているので...
2019.03.24
定期テストと実力テスト

テスト範囲の白プリントは、いつ配布するのがベストなのか

1.直前に白プリントを配布しない やってはいけないことは、テスト前日(又は前々日)にまとめて多くの白プリントを配布することです。 短期間で多くのことを覚える能力のある生徒が有利になります。 時間をかけないと覚えられない生徒...
2019.03.24
仕事のコツ

中学校の先生も、ビジネスコーナーにある仕事術の本を参考にする

1.ビジネスコーナーの仕事術の本を参考にする 書店の教育書コーナーに行くと、多くの「教師の仕事術」の本が出版されています。 それに加えて、ビジネスコーナーの仕事術の本を参考してはいかがでしょう。 できれば大型書店がいいでしょ...
2019.03.24
学級通信・学年便り

全生徒が参加する「夏休み日めくり学級通信(学級便り)」を作成する

1.ワードデータダウンロード 2014年度夏休みバージョン「日めくり学級通信(学級便り)」です。クラスの生徒が1人1日分作成します。全員参加の「日めくり学級通信(学級便り)」となります。44人分(44日分)のワードデ...
2019.03.23
中学校の先生の働き方・考え方

中学校 4月から始める所見作成の基本

1.所見ノート(生徒ノート)を作成する 見開き1ページで生徒1名分を記入するようにします。私は、A4ノートに次のようにして、所見で参考になること等を記入していました。所見のもととなるノートは、学年が始まる4月に作成します。1...
2019.03.23
中学校の先生の働き方・考え方

7月8月に考えておくこと

この記事に書いていることをすべてできませんし、すべてやる必要もありません。 ブログで繰り返し述べていますが、10の情報のうち、1参考にすることがあればいいなと思って記事を書いています。 好みや実態に応じて、臨機応変にご...
2021.07.23
タイトルとURLをコピーしました