学年主任

中学校の先生の働き方・考え方

学年主任は「学年便り」を学年運営の中核の1つにする

1.学年便りを学年運営の中核の1つにする理由 学年運営をする上で、学年便りは重要な役割を果たします。 例えば保護者から、次のような質問を三者面談などで質問されたことはないでしょうか。 「現在、学年の雰囲気はどうなのか」 「学年の先生...
2020.10.27
中学校生徒指導・生徒対応

小から中への引継ぎ、中学校教師は小学校教師に歩み寄る

1. 引継ぎ」にエネルギーを注ぐ 私が学年主任として新一年生を迎え入れるのなら、 「引継ぎ」にエネルギーを注ぎます。 それくらい大事なことです。 逆にそれができなければ、学年主任を引き受けません。 しかし、引継ぎ会につ...
2019.03.17
仕事のコツ

学年主任が準備する4月最初の学年会議の項目【メモ】

地域によって差はあるかもしれませんが、そろそろ次年度の体制が決まってくる頃です。今回初めて、「学年主任をすることになる」教師の方もいらっしゃると思います。ワードのデータを単純にテキスト化したものです。 これらの項目をもとに、各中学校...
2021.04.01
よく読まれている記事

学年主任になったら最初に考えること

所属している学年の先生に、・もっている力を気持ちよく発揮してもらうこと・私生活を含め、幸せな教師生活を送ってもらうことこれは、学年主任の力量にかかっています。 「この学年主任についていこう」と皆が思ったのなら、生徒上課題の多い学校で...
2021.11.25
中学校の先生の働き方・考え方

何をどこまで目指すかを考えなければ、成長は止まってしまう

1. 「何をどこまで目指すのか」の例 「何をどこまで目指すのか・・・」これも大事なキーワードです。「何をどこまで目指すのか」というのは、例えば、・授業は、中学校で一番を目指そう。・学級経営は、市内で一番を目指そう。・特別活動は、日...
2019.03.16
仕事のコツ

プレイングマネジャーとして行動できる

1.プレイングマネジャーとは プレイングマネジャーとは、プレイヤー、マネジャーの両方の役割ができる人のことを表します。例えば、教師であれば、「学級経営をしながら、若手教師の育成を同時にすること」です。若手教師が毎年大量に採用...
2019.03.16
タイトルとURLをコピーしました