授業の基本

授業の基本

意欲が高くなる瞬間を捉え、それを続けるための環境をつくる

「勉強が続かない・・・」「習慣にならない・・・」永遠のテーマとも言えるでしょう。今回の切り口は、 「意欲が高くなる瞬間を捉え、それを続けるための環境をつくる」 です。 1.「意欲が高くなる瞬間を捉え、それを続ける...
2019.03.25
授業の基本

授業中に安易に教室から離れない

1.安全管理・監督について 授業中にもかかわらず、教室を離れて職員室に戻ってきている教師がいました。理由を聞くと、「忘れ物をした」ということでした。よほどの正当な理由がない限り、授業中教師は教室を離れてはいけません。安全管理・監督に...
2019.03.25
授業の基本

教科指導中の事故を防ぐためにやっておくこと

例えば、次のような事故を防ぐために、事前に何か策を講じているでしょうか?A理科の授業中、熱していたビーカーが突然割れて、その湯が生徒にかかり火傷をした。Bのこぎりでの作業中、誤って自分の指を傷つけてしまった。C美術の筆をふり回し、絵の具が...
2019.03.25
授業の基本

声質を変えれば、授業力もアップする

1.声質を意識する理由 生徒と話しをしたり、授業をする時、「声」は重要な要素です。同じことを言っても、声の質で影響力が明らかに変わります。アナウンサーは、発声練習を毎日すると聞きます。教師もアナウンサーまではいかずとも、人に声を聞か...
2019.03.23
授業の基本

中学校の授業の基本 4つのチェックポイント

本記事では、中学校では見落としがちな授業の基本的な事柄を簡単にまとめています。 1.「生徒全体に視線がいき渡っているか」 「生徒全体に視線がいき渡っていることが大切です」と言われます。 そもそも「視線がいき渡っている」とは、どのような状態...
2019.03.14
授業の基本

生徒の前で、塾のことを悪く言ってはいけない

保護者から、「塾に行かせた方がいいのですか」「塾ってどんなところですか」と聞かれることがあります。 塾について、間違った考え方をしている中学校教師は次のようなイメージをもっています。 1.塾に行っているから、学校で眠そうにしている。 2....
2019.03.17
タイトルとURLをコピーしました