オススメ記事

  • 6,318,577 アクセス
  • 学年主任になったら最初に考えること
    所属している学年の先生に、・もっている力を気持ちよく発揮してもらうこと・私生活を含め、幸せな教師生活を送ってもらうことこれは、学年主任の力量にかかっています。 「この学年主任についていこう」と皆が思ったのなら、生徒上課題 […]
  • 「学び方」を知っている先生は、いつまでも成長し続ける
    1.「学び方を学ぶ」 「学び方を学ぶ」 私は初任者の先生と接する時、常に大切にしていることです。 例えば、日々の授業の方法。 「どうしたら、生徒に分かりやすい授業ができるのか」 と初任者に聞かれたら次の3点に分けて答えま […]
  • 卒業アルバムのメッセージ・寄せ書き・学級便りで使える言葉140選
    中学校の先生が、生徒に向けて書くための記事になります(先生用)。 今までに作成した「学級便り」、「学年便り」から使えそうな言葉を選びました。卒業アルバムの最後のページに書く時、寄せ書きで生徒から頼まれた時、学級便り、学年 […]
  • 教務主任になったら最初に考えること
    ・教務主任の先生が転勤になり、自分が担当することになった。去年の資料もあるけれど、どうすれば、滞りなく1年間進めることができるのか。・難しいことはいいから、とにかく他の教師から文句のでないように進めたい。・近くにきちんと […]
  • 中学生でもできる学級レクリエーション、ゲーム、遊びin教室
    「よく学級レクはやるけれど・・・、なかなかうまくいかない。盛り上がらない。中学生でもうまくいくレクはないのか」「HRや道徳、総合学習の時間が少し余ってしまった。どうしよう」「年度始めなので、何か中学生でも盛り上がる遊びを […]
  • 進路指導主事になったら最初に考えること
    進路指導主事の仕事は、「ミスなくやって当然」と思われてしまう職務の1つです。にもかかわらず、「ミスを犯すを大変なことになってしまう」職務でもあります。経験を重ねることで、より短時間で仕事が済むようにはなりましたが、「気を […]
  • 学級通信(学級便り)を多く早く正確に書く26の方法|中学校
    「学級通信を書かなければならないのは分かっているけれど、どのように作成したらよいのか分からない」「学級通信を書く時間がない」「学級通信の文章に自信がない」「学級通信の写真入りの簡単なレイアウトのテンプレートがほしい」「入 […]
  • 中学生のテスト勉強計画表(学習計画表)は、3種類以上準備する
    「テスト勉強計画表(学習計画表)作成能力」には、中学1年生なら少なくとも12年分の差があります。中学3年生のスタート段階なら14年分です。ほとんどの中学校では、統一されたテスト勉強計画表(学習計画表)を使用していると思い […]
  • 中学校生徒指導~25の考え方と指導のコツ~
    この記事は次のような先生のために書きました。・生徒指導でつまずきたくない先生・学級レベルの軽微なトラブルは解決できるようになったが、それ以上の生徒指導上の問題が起こった時に不安のある先生・生徒指導の基本的な考え方や指導方 […]
  • 中学校学習指導案の書き方・考え方/様式ダウンロード
    「中学校学習指導案の基本的な書き方を知りたい」「どの項目が必須で、どの項目は必須ではないのか分からない」「ネットで調べたけど、みんな様式や書き方が違う。どれが正しいの?」「中学校学習指導案のテンプレートがほしい」「中学校 […]
  • 職員会議で自分の意見を主張する方法
    私は我慢なりません。「気が強い教師」「心無い教師」の影響で、「気の優しい」」「心ある」先生が自分の持っている力を十分発揮できない状況を。 そしてこれを打破するために、いつも以上に心を込めて記事にしました。 次のような先生 […]
  • 中学生への褒め言葉100選
    私は以前、目の前で生徒がノートにうっとりするような字を書いている時、次のように褒めていました。 「〇〇さん、とてもきれいな字を書きますね!」 残念ながら、この時生徒はあまり喜んでいませんでした。 褒める時に何の工夫もして […]
  • 年間100万PV 中学校教員ブログの作り方
    この記事は次の先生に向けて書きました。 ・今まで経験してきたことを、ほんの少しでも発信したい(アウトプットしたい)先生 ・教員ブログのアクセス数を増やしたい先生 ・教員ブログのSEO対策を知りたい先生 ・人気記事を書きた […]
  • 中学校の先生の思考力・判断力をアップさせるMBA思考法15
    (画像はそれぞれ横にスクロールできます) 0.MBA思考の記事を書いた理由 「思考の型の引き出しを多くもつ」「その引き出しを引き出しやすい状態にする」私は日ごろから考えていることです。例えば、多くの先生が使っている「PD […]
  • 中学校でSDGsを授業する
    「SDGsをこれから学んで授業にしたい」そんな先生のために記事を書きました。SDGsについては、多くの情報量があります。「SDGs」を検索すれば、外務省、ユニセフ、パートナー企業、SDGs関連の広告等が検索結果に出てきま […]
  • プロフィールページを更新しました
    春野伸一プロフィール(19年教員を続けた私の考え方)
  • 温かい職員室が温かい教室を生む
    先日、Twitter次のような投稿をしました。 この記事にいいねを押してくれた方が多くいらっしゃったので、本当に嬉しく思います。 温かい職員室とは 温かい職員室は、例えば次のような教職員が多い職員室です。思いを馳せること […]
  • 慕われる先生の10の特徴
    年上の先生からも年下の先生からも慕われる先生の特徴をまとめました。このような先生には、いつも元気をもらうし、勉強させてもらいます。 1.いつも笑顔 言わずもがな、慕われる先生の象徴です。笑顔が素敵な先生に「笑顔が素敵です […]
  • 伸びる先生の10の特徴
    1.感謝の心をもっている先生 伸びる先生は、何か成功したときに「○○先生のおかげで成功できた」「生徒ががんばった」と言います。また、それをしっかり言葉で表現できることもポイントです。稲盛和夫氏は、公式サイト「感謝の気持ち […]
タイトルとURLをコピーしました